さかうえクリニック いたみ通信

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック 〒662-0971 西宮市和上町1-16日本生命西宮ビル1階 Tel 0798-38-8388           ペインクリニック専門医 頭痛専門医                     ペインクリニック(痛みの治療) 頭痛外来

2024年4月30日火曜日

帯状疱疹ワクチン 接種費用助成 西宮市

帯状疱疹ワクチン接種費用助成について

西宮市では

帯状疱疹ワクチン予防接種に 4,000円の助成があります

助成対象者 接種日時点で西宮市に住民登録のある満50歳以上の方

対象期間 令和6(2024)年4月1日から令和7年(2025)年3月31日の間の接種

助成内容 生ワクチン・不活化ワクチンともに 4,000円を1回

接種場所        医療機関の指定なし 西宮市外の医療機関も可

助成方法 接種後に本人が市に申請(郵送 または 電子申請)

申請に必要な書類

1. 予診票のコピー

2. 領収書

3. 帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成金申請書兼請求書

詳しい申請方法は 西宮市HPを検索して下さい

令和6年3月末までに接種した方は対象外

不活化ワクチンは2回接種が必要ですが 1回のみの助成です(4,000円定額)

注)今後 帯状疱疹ワクチンが定期接種化された場合は、自己負担額に差異が生じる場合がありますのでご了承ください

当院では帯状疱疹 生ワクチン・不活化ワクチンともに予防接種を行っています

2種類のワクチンの違いは こちら をご覧ください











2024年4月27日土曜日

痛む脚と動く足趾症候群

片側または両側の足趾の痛みと不随意運動

(自分の意思とは無関係に足趾がもぞもぞ動く)

痛む脚と動く足趾症候群 (Painful Legs and Moving toes) は まれな疾患ですが

脚の痛みと 1本から数本の足の指がもぞもぞ動く場合 疑う疾患のひとつです

片側性または両側性 痛みが無い場合は (Painless Legs and Moving toes) と呼ばれ

同様の症状が上肢の起きることもあります (Painful Arms and Moving fingers) 

確立された治療はありませんが

痛みに対し ガバペンチン プレガバリン アミトリプチリン

不随意運動に対し クロナゼパム プラミペキソール

硬膜外ブロック 交感神経節ブロックなどの 神経ブロック治療が効果

があったという報告があります


脚の不快感を伴う 似た疾患に 下肢静止不能症候群

(Restless Legs 候群 むずむず脚症候群)がありますが

痛む脚と動く足趾症候群は下肢静止不能症候群とは異なり

夕方から夜間にかけて増強する概日リズムはない

脚を動かしたい強い衝動はない

脚 の不随意運動は足趾

といった特徴があります 

参考

Painful Legs and Moving toes Syndrome: 76-Patient case series Arch Neurol. 2012;69(8):1032-1038.

 西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



2024年4月25日木曜日

2024年ゴールデンウィークの診療予定

 さかうえクリニック 

2024年ゴールデンウィークの診療予定

暦通りの診療予定です

4月30日(火)午前・午後診 診療

5月1日(水)午前・午後診 診療

5月2日(木)午前診のみ 診療

再診の方のインターネット予約は

http://junnavi.com/sakaue/sindex.html

より承ります

初診の方へ

当日予約は承っていません

診療終了30分前迄に 直接お越し下さい




西宮市のペインクリニック さかうえクリニック

2024年4月24日水曜日

肘の痛み テニス肘 ゴルフ肘

肘の外側の痛み 

手をよく使う作業をする人 スポーツ  重量物の運搬などで肘の外側が痛む場合 

テニス肘の可能性があります

俗に テニス肘と言われますが テニスに関係なく ゴルフ 日常生活動作でも起こります

上腕骨外側上顆に付着する 短橈側手根伸筋腱の炎症でおこります

症状

フライパンや鍋を持つ タオルを絞る 片手で持ちあげる 等の動作で肘が痛む

前腕がだるい

診断 

肘の外側の圧痛 握力低下 疼痛誘発テストで痛みが再現されるか

(中指伸展テスト 抵抗下手関節背屈テスト チェアテスト)

頚椎 肩由来の痛みと区別するために 

頚椎 肩を動かしたときに肘に痛みが放散しないことを確認します

治療 

非ステロイド消炎鎮痛薬(内服 湿布)

超音波ガイド下 腱鞘内ステロイド注射 

サポーター(テニス肘バンド)

保存的治療に反応しない場合には 手術療法

日常生活では 痛みを誘発する動作をなるべく避けます

肘の内側の痛み

肘の内側の痛み 上腕骨内側上顆に付着する円回内筋腱 手関節屈筋腱の炎症 変性

ゴルフに限らず テニスのフォアハンド 手の使いすぎで起きます

治療は外側上顆炎と同様 保存的に治療を行います

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック




2024年4月23日火曜日

腱鞘炎 ドケルバン病 ばね指

 手首の親指側が腫れて 動かすと痛む 腱鞘炎(ドケルバン病)の可能性があります

出産期 更年期の女性 タイピングなど手を良く使う人に多く

母指の使い過ぎにより母指を動かす2本の腱に炎症が起き 

腱を骨に固定するトンネル(腱鞘)で腱の滑りが悪くなることで発症します

(長母指外転筋腱 短母指伸筋腱の狭窄性腱鞘炎)

疼痛誘発テストで診断します

他の4本指で母指を握った状態で 手関節を小指側に曲げて痛みが誘発

(アイヒホッフテスト Eichhoff test)

超音波検査 腱鞘の肥厚 腱の肥大 隔壁の存在

治療は

非ステロイド性消炎鎮痛薬 アイシング

症状が強い場合は腱鞘内への超音波ガイド下ステロイド(トリアムシノロン)注射

難治例では手術が検討されます


ばね指(手指屈筋腱の狭窄性腱鞘炎)

指の付け根の痛み 引っかかり 指を伸ばすときに弾かれる(弾発現象)症状は

腱鞘炎(ばね指)の可能性があります

手を良く使う方 更年期の女性 透析 関節リウマチ 糖尿病の方に多く

手指屈筋腱に炎症が起きMP関節(指の付け根の関節)手掌側にある

腱を骨に固定するトンネル(靱帯性で腱の滑りが悪くなることで発症します

指の弾発現象 超音波検査 屈筋腱の肥大 腱鞘の肥厚を確認します

治療は

患部の安静 温め 非ステロイド性消炎鎮痛薬

症状が強い場合は腱鞘内への超音波ガイド下ステロイド(トリアムシノロン)注射

ステロイド(トリアムシノロン)注射は効果的ですが 

頻回に行うと腱を弱くする場合があるため 回数を限定して行います

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック




2024年4月22日月曜日

仙腸関節障害 腰痛症

仙腸関節由来の痛み 

仙腸関節は腸骨と仙骨の間に存在し 

加齢や変性などで衝撃を吸収できない状態になると痛みを生じます

症状は

疼痛域 上後腸骨棘を中心として上下へ帯状へ広がる 痛み

鼠径部痛(約50%) 大腿外側から下肢(デルマトームに一致しない) 痛み しびれ

診断は

1.疼痛誘発テスト 仙腸関節関節へ負荷を加えて痛みが再現できるかの検査

(Newton変法テスト Gaenslenテスト Patrick test)下肢SLRテスト 

2.仙腸関節スコア  4点以上(9点満点) 

one finger test 陽性(3点)

人差し指で 痛む部位として上後腸骨棘付近を指す

鼠径部痛(2点) 

椅子座位時疼痛増強(1点)

仙腸関節shearテスト(1点)

上後腸骨棘の圧痛(1点 )
 
仙結節靱帯の圧痛(1点)

3.仙腸関節関節ブロックで痛みが3割以下に軽減する

4.仙腸関節MRI CTなどの画像診断では特異的な所見はない

治療は

骨盤ゴムベルト

仙腸関節ブロック

難治例は手術 になる場合もあります


参考文献

仙腸関節関節由来の腰痛 村上栄一 日本腰痛会誌  13(1) 40-47. 2007

仙腸関節障害の確定診断法と手術療法の変遷からみた低侵襲仙腸関節関節固定術の適応 黒澤大輔 J Spine Res. 12:840 - 850, 2021

仙腸関節痛の発生・慢性化のメカニズム 黒澤大輔 J Spine Res. 12:808 - 813, 2021


西宮市のペインクリニック さかうえクリニック






2024年4月17日水曜日

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症

加齢などで脊柱管 椎間孔が狭くなり 神経根 脊髄を圧迫することで発症します

神経性間欠性跛行や臀部から下肢のしびれ症状が発症します

原因は

変形性脊椎症や腰椎分離症などの加齢による退行変性が最も多く

後縦靱帯骨化症 黄色靱帯骨化症でも起こりうる

→ 骨性 肥厚した軟部組織により神経根や脊髄が圧迫 → 発症

症状は

殿部から下肢のしびれ 脱力感 神経性間欠性跛行 夜間のこむら返り

痛みによって歩行を避けるため ロコモティブシンドロームの原因にもなりうる

圧迫される部位によって症状が異なり

馬尾障害 殿部 下肢 会陰部の しびれ感 灼熱感 ほてり感 脱力感 膀胱直腸障害 

神経根障害  臀部から下肢の痛み 片側性が多い

混合性障害 馬尾障害と神経根障害

好発年齢は

中高年 徐々に進行

診断は

問診 診察 腰椎MRI  血管性間欠性跛行を疑う場合はABI検査(合併する場合あり)

治療は

非ステロイド性消炎鎮痛薬  PGE1製剤(馬尾型 混合型) プレガバリン トラマドール

硬膜外ブロック 神経根ブロック 

運動療法 

手術(保存治療に反応しない場合 除圧術 固定術)

一定期間の保存療法で症状が改善しない場合には 手術の適応判断のため

連携施設の整形外科・脊椎外科外来へ紹介することも行っております

 西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



2024年4月16日火曜日

頭痛外来 診療の流れ

頭痛は大きく2つに分けられます

一次性頭痛(片頭痛 緊張型頭痛 群発頭痛など)

頭痛自体が病気で命にかかわらないもの

二次性頭痛(クモ膜下出血 脳出血 髄膜炎 脳腫瘍など)

他の病気が原因で起きる症状としての 頭痛 命に関わる場合があるもの

当院では主に⼀次性頭痛・慢性頭痛を中⼼に診療しています

一次性頭痛と二次性頭痛を見分けるには 

問診 診察 頭部画像検査が必要です

問診や診察で 

1.二次性頭痛を疑う場合

2.一次性頭痛が疑われるが 治療にプラスになる場合

3.  いつもの 一次性頭痛のパターンが変わった時

などでは

連携施設で 頭部画像検査 を行い 

二次性頭痛の治療が必要な場合は連携病院へ紹介を行っています

頭痛の診断が確定した後は

頭痛重症度の判定 支障度合いに応じた治療薬の決定(急性期治療薬 予防療法)

頭痛の誘因の確認 生活面での注意点など 

日常生活への支障度を下げ 片頭痛慢性化を防ぐ治療を行っていきます



頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



2024年4月15日月曜日

片頭痛 予防治療 Q&A

片頭痛予防療法の実際はどのようなものでしょうか

片頭痛予防 Q&A

1.どのような方が予防治療の対象になるのか?

片頭痛発作が月に2回以上 日常生活に支障のある頭痛が月3回以上ある場合

予防治療を検討してみる  

HIT-6(片頭痛があるときの 支障度合いを調べる質問票) 

MIBS-4(片頭痛がないときの 支障度合いを調べる質問票) 

を行い 重症度 予防治療の必要性を判定します

2.予防治療のゴールは?

発作頻度または日数の50%以上の減少を目標にします

片頭痛慢性化を防ぐ 

3.なぜ片頭痛慢性化を防がないといけないのですか

一般的に片頭痛発作は 年齢と共に減っていきますが  

慢性片頭痛になると既存の治療薬 予防薬が効きにくくなるため(治療抵抗性)

4.どのお薬からはじめるのでしょうか

どれからはじめるかは決まりはない

共存症(高血圧症 肥満など) 

妊娠・授乳など禁忌があるか 

服用のしやすさ(1日1回服用でよいのか 2-3回の服用が必要か)などで判断

5.どれくらい続けるか 

ゆっくり増量 治療量まで到達させる 

1つの薬の効果判定は 8週間以上で判断

服用中に副作用ある場合 お申し出下さい 変更 減量を検討いたします

効果発現に2-3ヶ月かかる場合があり 副作用がなければ少なくとも3ヶ月継続

おおむね 6ヶ月から12ヶ月継続し 頭痛が減っていればゆっくり止める

6.1つの予防薬の効きが悪い場合 変更するのか

1つの薬の効果が悪い場合 変更し 試行錯誤する場合がある

7.予防薬を追加する場合があるのか ?

1つの薬(単剤)ではじめるが 予防薬を追加 併用する場合がある

8.CGRP関連抗体薬をはじめたい

厚生労働省の最適使用推進ガイドラインでは

過去 3ヵ月間で 月に平均4日以上片頭痛があり

急性期治療薬や非薬物治療をしても片頭痛により生活に支障がある場合

既存の予防薬(塩酸ロメリジン バルプロ酸ナトリウム プロプラノロール) 

のいずれかが効果が不十分であったり 副作用などで使用できない場合

です 既存の予防薬治療で効果がなかった方が対象です

9.CGRP関連抗体薬をはじめたら 既存の予防薬を全部やめないといけない?

予防薬の効果がある程度あるなら しばらく継続

CGRP関連抗体薬の効果がでてきたら ゆっくりやめる

10.予防治療薬服薬以外に必要なことは?

頭痛ダイアリー頭痛を記録 

片頭痛の誘因を避ける

 

頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



2024年4月14日日曜日

妊娠中の 片頭痛治療法

妊娠中の片頭痛治療薬の選択はどうしたらよいのでしょうか

妊娠によって一般的には片頭痛発作が減ることが知られています

妊娠週数が進むにつれ減少割合が増えますが

妊娠中のお薬の服用はなるべく避けることが望ましく

第 1 選択薬はアセトアミノフェン(カロナール)

片頭痛治療薬では

トリプタン 有益性投与

スマトリプタンは妊娠中に服用しても催奇形性を増やさないという研究があります1)

スマトリプタンは授乳中にも服用出来ます

非ステロイド性消炎鎮痛薬(イブプロフェン ロキソプロフェン)

添付文書では

妊婦(後期以外)有益性投与 必要最小限

妊娠後期 投与しない

妊娠が分かった時点でアセトアミノフェン(カロナール)に変更するのが安心できるでしょう 

制吐薬 プリンペラン 有益性投与

ドンペリドンは妊娠中禁忌

片頭痛予防薬は原則として使用しません


参考

有益性投与(治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与

アセトアミノフェン(カロナール)も添付文書上は有益性投与

1) Treatment of migraine headaches with sumatriptan in pregnancy. Ann Pharmacother. 2004. Oct;38(10):1726-30

 頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック






2024年4月13日土曜日

授乳中の 片頭痛治療法 予防法

授乳中の片頭痛治療薬の選択はどうしたらよいのでしょうか

片頭痛発作は妊娠週数が進むにつれ減っていく事が知られていますが

出産後1ヶ月以内に 片頭痛発作が再発することが知られています

授乳中の 急性期治療薬の 

第 1 選択薬はアセトアミノフェン(カロナール)ですが、

効き目が弱い場合はどうしたらよいのでしょうか

非ステロイド性消炎鎮痛薬やトリプタンの添付文書には

「母乳中に移行することがあり授乳を継続・中止を検討すること」

(イブプロフェン ロキソプロフェン プロプラノロール ドンペリドン)

「投与後 12 時間は授乳しないことが望ましい」(スマトリプタン)

「授乳しないことが望ましい」(エレトリプタン)

と記載があるのですが

国立成育医療センターが評価を行い

授乳中に安全に使用できると考えられる薬

としてリストを発表しています

解熱鎮痛薬

アセトアミノフェン イブプロフェン ロキソプロフェンなど

片頭痛治療薬

スマトリプタン エレトリプタン

片頭痛予防薬

プロプラノロール

制吐薬

ドンペリドン

頭痛専門医の頭痛外来では つらい片頭痛発作を我慢せずに

大量に服用しなければ これらのお薬を 服用しても良いと説明しています


 頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



頚椎椎間板ヘルニア 神経ブロック治療

頚椎椎間板ヘルニア

頚椎の椎間板の髄核が突出

神経根 脊髄を圧迫するとことで発症します

症状

頚部の可動域制限 頚部痛 上腕の痛み 脱力感

手指巧緻性障害 歩行障害 膀胱直腸障害

夜眠れないくらい痛みの強い方の中には 神経根をリラックスさせるために

腕を上げて休んでいる方もいます(Shoulder abduction relief sign )

好発年齢・好発部位:30-50歳台 中下位頚椎MRI(C4/5 C5/6)

診断

神経根の圧迫テスト(ジャクソンテスト スパーリングテスト)

頚椎MRI 頚椎X線

治療

非ステロイド性消炎鎮痛薬 

腕神経叢ブロック 星状神経節ブロック 神経根ブロック治療 

手術(保存加療に反応しない場合 巧緻性障害や膀胱直腸障害がある場合)


3ヶ月程度は投薬 神経ブロック などの保存加療を行います

頚椎症性神経根症との違い

頚椎椎間板ヘルニアは 好発年齢 30 - 50 歳台

髄核の局所的突出による 神経根の圧迫

頚椎症性神経根症は 好発年齢 50 - 60 歳台

骨棘 変形膨隆した椎間板による神経根の圧迫


 西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



腰椎椎間板ヘルニア 神経ブロック治療

腰部椎間板ヘルニア

加齢や椎間板への繰り返す力学的負荷椎間板の髄核が突出

神経根 脊髄を圧迫するとことで発症します

神経根や脊髄が圧迫されると 局所で炎症反応がおき 

腰痛症 坐骨神経痛 をおこします


症状

腰部の可動域制限 腰痛症 坐骨神経痛 会陰部のしびれ 灼熱感 膀胱直腸障害

好発年齢・好発部位:20-40歳台 下部腰椎(L4/5 L5/S1 の2箇所で9割)

診断:問診 身体診察 腰椎MRI

治療:非ステロイド性消炎鎮痛薬 硬膜外ブロック治療 神経根ブロック治療 手術

椎間板ヘルニアの自然退縮

大きいヘルニア 髄核脱出型 髄核分離型のヘルニアは 2-3ヶ月で自然退縮することもあり 

膀胱直腸障害や急速に進行する運動麻痺がなければ

 3ヶ月程度は投薬 神経ブロック治療といった保存加療を行います


腰部脊柱管狭窄症狭窄症との違い

腰椎椎間板ヘルニアは

 髄核の局所的突出による 腹側からの圧迫

腰部脊柱管狭窄症は 

 椎間板や後縦靱帯の変性による 腹側からの圧迫と

 黄色靱帯の肥厚による背側からの圧迫

 西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



2024年4月12日金曜日

腓骨神経障害 坐骨神経痛

下腿の外側 痛み しびれがある

足を組む習慣のある方

足のギプス固定後

弾性ストッキング

下肢の外傷 

砕石位での手術後

腓骨神経損傷を起こす可能性があります

足関節の背屈が困難となったり

歩行時に膝関節を高く上げるようになったりします(鶏歩)

電気生理学的な検査 画像検査で診断確定させます

非ステロイド性消炎鎮痛薬 ビタミンB12内服など 保存加療を行いますが

保存加療に反応しない場合 足関節装具が必要になることがあります

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



梨状筋症候群 坐骨神経痛

梨状筋症候群は

坐骨神経が梨状筋部で絞扼されることで生じる神経障害のことです

原因は 

殿部の外傷 

梨状筋 坐骨神経の破格(解剖学的な個体差)など

梨状筋部の圧痛 下肢痛 殿部痛などの坐骨神経痛の症状を呈します 

FAIRテストなど下肢を内側にひねると症状が悪化

超音波検査ガイド下に梨状筋内に局所麻酔薬 ステロイド局注し加療を行います

保存加療に反応しない場合 整形外科的治療が必要になることもあります


FAIRテスト

罹患側

股関節90度屈曲 膝関節屈曲位で股関節最大内転内旋したときに臀部や下肢に放散痛

 西宮市のペインクリニック さかうえクリニック





片頭痛 予防療法の目的

片頭痛予防療法の目的

片頭痛発作が月に2回以上 日常生活に支障のある頭痛が月に3回以上あれば

頭痛を予防する薬の服用を検討してみることが勧められます

A. 予防療法の目的は 

1.発作期(片頭痛があるとき)の支障度の軽減

頻度 重症度 持続時間を減らし生活支障度の改善 急性期治療薬への反応性の改善

2.発作間欠期(片頭痛がないとき)の支障度の軽減

仕事や学校への影響 人付き合いやレジャー計画をすることへの不安をおさえる

3.片頭痛慢性化の予防

年齢と共に片頭痛発作は減っていきますが

年に3%の方が 慢性化するため(片頭痛発作が増えたままが減らない)

慢性片頭痛への移行の予防といった目的があります

B. 片頭痛予防薬には

カルシウム拮抗薬 ベータ遮断薬 抗てんかん薬 抗うつ薬 CGRP関連抗体薬 

アンギオテンシン変換酵素阻害薬 アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬など 多くの種類があり

発作頻度 程度 共存症 禁忌 などを考慮にいれ 治療をはじめて行きます

効果発現に2 - 3ヶ月かかる場合 

予防薬の追加・変更が必要 になる場合もありますが

片頭痛支障度の軽減・片頭痛慢性化を防ぐために 3-6ヶ月継続してみて下さい

 頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



2024年4月11日木曜日

片頭痛治療薬 服用する順番

片頭痛急性期治療薬には 

1. アセトアミノフェン

2. 非ステロイド性消炎鎮痛薬(ロキソプロフェン イブプロフェン ジクロフェナクなど)

3. トリプタン(リザトリプタン スマトリプタン ゾルミトリプタン エレトリプタン ナラトリプタン)

4. ジタン(ラスミジタン)

5. 制吐剤(ドンペリドン メトクロプラミド)

があります

どの順番で服用するのが良いのでしょうか

次の2つの考え方があります

1. Step Care 弱い薬から順番に

 最初にアセトアミノフェン 非ステロイド性消炎鎮痛薬を服用し

効かない場合にトリプタンまたはジタンを追加

2. Stratified Care  頭痛の程度に合わせて順番に

軽度 アセトアミノフェン 非ステロイド性消炎鎮痛薬

中等度から重度 最初からトリプタンまたはジタン

実践的には

両者を組み合わせて治療を行うことが推奨されています

即ち

1. 軽度から中等度

アセトアミノフェン 非ステロイド性消炎鎮痛薬

2. 中等度から重度 軽度でもアセトアミノフェン・非ステロイド性消炎鎮痛薬が効かない場合

トリプタンまたはジタン

3. トリプタンまたはジタン単独で効果が無い場合

トリプタンまたはジタンとアセトアミノフェン・非ステロイド性消炎鎮痛薬を併用

4. 1つのトリプタンが効かない場合は別のトリプタンに変更


服用タイミングも大切です 頭痛症状を自覚して1時間以内の服用 

少なくとも3回はこれらの服用方法を試みてみてください


吐き気を伴う場合 予兆期に吐き気止めを服用

もしくは アセトアミノフェン 非ステロイド性消炎鎮痛薬 トリプタン

と同時服用してもよいでしょう

頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



2024年4月10日水曜日

付加給付制度について

付加給付制度 

月の医療費が一定額を超えた場合 給付を受けられることがあります

CGRP抗体薬

在宅酸素治療

など 比較的自己負担のかかる治療を受けた場合 

扶養の家族を含め給付を受けられる場合があります

付加給付 は 企業などの健康保険組合 や 共済組合が独自に設けている制度で

所得 加入者本人・扶養家族 によって 自己負担額は異なりますが

上限を超えた部分について 付加給付が受けられる制度です


お手持ちの健康保険証に記載されている

保険者番号の最初の2桁を 法別番号といい

06    組合管掌健康保険

31    国家公務員共済組合

32    地方公務員共済組合

33    警察共済組合

34     公立学校 日本私立学校振興共済事業団

などの組合員は付加給付を受けられる可能性があります

対象になりそうな方は 加入されている組合等に

ご確認下さい


 西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



頭痛の持続時間

 頭痛の持続時間の問診は 診断の一助になります

頭痛の持続時間は 国際頭痛分類第3版の診断基準によれば


三叉神経痛                                                    数秒から2分

短時間持続性片側神経痛様頭痛発作        1 - 600秒(10分)

発作性片側頭痛                                            2 - 30分

群発頭痛                                                        15 - 180分

片頭痛                                                            4 - 72時間

緊張型頭痛                                                    30分 -1 週間

持続性片側頭痛                                             3ヶ月を超える

 

随伴症状とあわせて 頭痛の診断をつけていきます

頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック




三叉神経痛を疑ったら 鑑別

片側の顔面が発作的に痛む 三叉神経痛

三叉神経領域の発作痛は原因によって 3つに分けられます

典型的三叉神経痛 二次性三叉神経痛 有痛性三叉神経ニューロパチー

問診 身体検査に加え 

典型的三叉神経痛と二次性三叉神経痛を区別するために頭部MRI検査が必要です




帯状疱疹や外傷でも三叉神経障害性疼痛が起きることがあり 

症状 検査でこれらの区別をし 治療をはじめていきます


 西宮市のペインクリニック さかうえクリニック

群発頭痛の予防療法

群発頭痛の予防療法にはどのような薬剤があるのでしょうか 

反復性群発頭痛(寛解期が3ヶ月以上)および

慢性群発頭痛(寛解期がないか あっても3ヶ月未満)の予防療法


1. Ca拮抗薬 ベラパミル

ベラパミル(ワソラン 商品名)が第1選択薬

最大使用量 240mg / 日 ですが、徐脈 便秘等の副作用に注意しながら使用します

効果発現に1-2週程度かかります

2. ステロイド

副作用に注意し短期の使用に留めます 

5-7日一定量を投与し その後漸減していきます

プレドニゾロンとベラパミルを併用することもあります

ベラパミル ステロイド服用で予防効果が得にくい場合

ガバペンチン トピラマート バルプロ酸ナトリウムや

星状神経節ブロック 後頭神経ブロックをおこなう場合もあります

海外では抗CGRP抗体のガルカネズマブによる予防療法がおこなわれていますが 

本邦では未承認です

群発頭痛期間中は 発作を誘発する アルコール 喫煙 昼寝 を控えることも大切です


頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



2024年4月9日火曜日

緊張型頭痛の治療

緊張型頭痛の特徴は

日本人の有病率 約20%

両側性が多く

軽度から中等度の圧迫感や締め付け感を伴う頭痛

体動で増悪なし

悪心嘔吐はなし(稀発 頻発)

光過敏・音過敏があっても1つだけ(稀発 頻発)

(慢性 は 中等度の悪心 嘔吐なし

(慢性 は 光過敏・音過敏・軽度の悪心があっても1つだけ

持続時間 30分-7日間(さまざま)

頻度によって次の3つに分けられ

稀発反復性緊張型頭痛(3ヶ月を超えて平均して1ヶ月に1日未満

頻発反復性緊張型頭痛(3ヶ月を超えて平均して1ヶ月に1日-14日

慢性緊張型頭痛(3ヶ月を超えて平均して1ヶ月に15日以上

急性期治療は薬物療法が主体で

アセトアミノフェン

非ステロイド性消炎鎮痛薬(ロキソプロフェン イブプロフェン ジクロフェナク)

筋弛緩薬(チザニジン) 

予防治療は主に 稀発反復性緊張型頭痛 慢性緊張型頭痛で推奨され

アミトリプチリン

が最も有効とされています 

頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



片頭痛 前兆への対処法

片頭痛の典型的前兆とは

頭痛発作前に5-60分前続く 視覚症状 感覚症状 言語症状のことをいいます

閃輝暗点(せんきあんてん)に代表される 視覚性前兆の頻度がもっとも多く
キラキラした 光 点 線が見えたり(陽性症状)

視野の一部が見えにくくなったりします(陰性症状)

感覚症状は 皮膚のチクチク感 感覚鈍麻など
言語症状は 言葉の出にくさ 話しにくさなど

これらの前兆症状は 60分以内に完全に元に戻り
その後
頭痛症状が始まる場合

前兆のみで頭痛を伴わない場合があります

前兆の回数が多い場合
時間が長い場合
不安感を感じる場合
日常生活に支障がある場合

には
ロメリジン 
バルプロ酸ナトリウム 
プロプラノロール

などの頭痛予防薬を服用し

なるべく前兆発作が起きないように 予防します

視覚性前兆が長時間続く場合には 別の疾患がないか頭部精査が必要になる場合があります

前兆のみで頭痛を伴わない場合 トリプタンは効果がなく服用する必要はありません




片頭痛 カフェイン取り過ぎに注意

カフェインと頭痛

カフェインとアセトアミノフェンなどの鎮痛薬を混合した複合鎮痛薬は

頭痛の 急性期治療薬として広く使用されています

しかし フェインの過剰摂取 片頭痛慢性化のリスクを高め

カフェイン離脱による頭痛発作誘発 のリスクもあることより

1日あたりのカフェイン摂取量 200mg以内 

マグカップで2杯程度

に留めておくことが推奨されています1)

カフェイン離脱による頭痛のリスクを避けるため 

1日の摂取量を一定にすることも大切です


参考

1)The ambiguous role of caffeine in migraine headache from  trigger to treatment. Nutrients 2020 Jul28;12(8):2259

食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A 厚生労働省HP


頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



2024年4月8日月曜日

幻肢痛 神経障害性疼痛

失った四肢のあった部位 が痛むように感じる

手術や外傷で 四肢の一部を失った後に 失った部位が痛みように感じる疾患を

幻肢痛といい 切断後の約50%の方に発症すると報告されています

四肢以外にも 乳房切除後に発症する事が知られています

手術 外傷直後から数ヶ月経過してから発症することがあり

痛みは「刺すような」「えぐられるような」「絞られるような」表現され

幻肢の サイズ感 や 肢位が曲がっているように感じることもあります

治療は アミトリプチリンプレガバリンなどの神経障害性疼痛治療薬で開始

仮想幻肢を随意的に動かす 仮想現実(VR)による治療

鏡療法(ミラーセラピー)

鏡に健肢を写し動かすリハビリテーションを行い 

あたかも幻肢でリハビリテーションを行っているように錯覚することで 

鎮痛効果が得られたという報告があります

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



間欠性跛行 歩くと足の痛み しびれが悪化

しばらく歩くと足がしびれたり 痛むために歩行困難になる

数分休むと 再び歩けるようになる 

このような症状を間欠性跛行(かんけつせいはこう)と呼びます

しゃがんだり 前屈姿勢をとる事で 神経組織の圧迫が解除され 症状が消失します


 しばらく歩くと足がしびれたり 痛む 間欠性跛行は 

原因によって2つに分けられ

1.神経性間欠性跛行 (腰部脊柱管狭窄症などの脊椎疾患
しゃがんだり 前屈姿勢 足のしびれ 痛みが 回復する
→ 自転車には乗車可(前傾姿勢のため)
両側性 臀部から下肢全体が多い 下肢痛 しびれ
足背動脈(足の甲の動脈)は触れる

2.血管性間欠性跛行(閉塞性動脈硬化症などの動脈閉塞
姿勢と関係なし 立ち止まると 血流が改善し 足のしびれ 痛みが 回復する
片側性 ふくらはぎの痛み 冷感をともなうことあり
足背動脈(足の甲の動脈)は触れにくい
治療は循環器内科 心臓血管外科

血管性間欠性跛行を疑った場合

問診 ABI検査 (足関節上腕血圧比) 超音波検査  CT血管造影  血管造影

を行い治療方針を決めていきます 


腰部脊柱管狭窄症の治療は 

まずは 保存的治療からはじめて行きます 

薬物療法(非ステロイド性消炎鎮痛薬 PGE1製剤 プレガバリンなど) 

神経ブロック治療(硬膜外ブロック 神経根ブロックなど) 

で行います

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック




片頭痛の誘因

片頭痛の誘因にはどんなものがあるでしょうか 

片頭痛の誘因を調査した 論文を紹介します

1227名の片頭痛患者さんを調査したところ

75.9%が誘因を報告した

誘因の頻度は

  1. ストレス   79.7%
  2. 女性ホルモン 65.1%
  3. 食欲不振   57.3%
  4. 天候     53.2%
  5. 睡眠障害   49.8%
  6. 香水や匂い  43.7%
  7. 首の痛み   38.4%
  8. 光      38.1%
  9. アルコール  37.8%
  10. 煙      35.7%
  11. 夜更かし   32.0%
  12. 暑さ     30.3%
  13. 食べ物    26.9%
  14. 運動     22.1%
という 調査結果でした

女性と男性 前兆がある場合とない場合
反復性片頭痛と慢性片頭痛
片頭痛と片頭痛の可能性がある場合の間で差がみられました

コントロールできる誘因を避けると 少しでも楽に過ごせる可能性があります

参考文献

The triggers or precipitants of the acute migraine attack Cephalalgia. 2007 May;27(5):394-402. 

頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック




緊張型頭痛 メカニズム

 緊張型頭痛のメカニズムはまだ完全に解明出来ていませんが

おおむね次の2つのメカニズムが複雑に関与していると考えられています

末梢性感作

頭頸部の筋肉群の侵害受容器の閾値が下がっており

姿勢異常などで頭頸部の筋肉群内に発痛物質が誘導されると

弱い刺激でも痛みを感じやすくなる

中枢性感作

末梢からの侵害刺激が長い期間持続すると

痛みを抑える神経 下降性疼痛抑制系 の機能が抑えられており

弱い刺激でも痛みを感じやすくなる


日本人の約 20%に 緊張型頭痛があるという調査結果があります

月に1日未満で 頭痛頻度が少ない場合は 問題となることは少ないですが

頻度が多かったり 日常生活へ支障がある場合には

急性期治療 予防療法が必要となるでしょう

頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック




脊髄障害による痛み 神経障害性疼痛

脊髄障害により 痛みが起きることがあります

外傷性脊髄損傷 脊髄腫瘍 感染性 血行障害(脊髄梗塞など) 脊椎変性疾患(後縦靱帯骨化症 黄色靱帯骨化症など) 脊髄変性疾患(多発性硬化症など)の様々な原因があります

痛みは

障害部位に限局して起きる at-level の痛み

障害から比較的早期に起こり 鋭い痛み 電撃痛 アロディニア 痛覚過敏を伴うことがある

障害部位より尾側に起きる below-levelの痛み

障害から比較的遅れて起こり 灼けつく しびれ えぐられるような痛みがあります

脊髄障害後の痛みの治療は

アミトリプチリン プレガバリンなどの神経障害性疼痛治療薬 服用を開始しますが

治療抵抗性の場合には ニューロモデュレーション治療

脊髄刺激療法 (SCS : Spinal Cord Stimulation)などが検討されることもあります


西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



2024年4月5日金曜日

トリプタン 服用タイミング

トリプタンはどのタイミングで服用するのがよいのでしょうか

頭痛が発症してから1時間以内での服用が理想的です

トリプタンが足りなくなることを心配して ひどくなってからの服用は

効かないことはないが 有効率が下がる

ことがわかっています 

頭痛がはじまって 1時間以内

に服用できるよう 手近な場所に用意しておきましょう

予兆期 前兆期の 服用は 頭痛症状が抑えられており 

服薬頻度が増えていなければ問題ありません

が 予防的に服用すると 

薬物の使用過多による頭痛になる可能性があり 

かえって治りが悪くなることがあります

ひと月の頭痛薬服用頻度が 10日を超えないよう 

頭痛ダイアリーで記録することが大切です

吐き気を伴う場合 吐き気止めを予兆期に服用してもよいでしょう


予兆期 

前兆の前に起こる症状(頚こり 肩こり あくび 感覚過敏)

前兆期 

頭痛の60分前から起きる症状 

視覚症状が多く ギザギザの光 視野の一部が欠ける暗点が見える

頭痛期

頭痛 吐き気・嘔吐 体動で頭痛が悪化 光・音・におい過敏 

このような症状が 4時間から72時間持続



頭痛専門医の頭痛外来 さかうえクリニック



神経ブロック治療 どれくらい効果が続く?

神経ブロック治療をすると 

薬の持続時間以上に 痛みが取れることがあります

局所麻酔薬の半減期は数時間です 

どうしてこんなに長く効いているのでしょうか?

神経ブロック治療を行い

痛みの感受性

痛みの閾値 

を少しでも下げる事で  自覚症状としての 痛み

を大きく下げる事を しばしば経験します

ある程度まで 痛みを下げると  

痛みの感じ方 が大きく減る 

一概に 麻酔薬の半減期だけではない

と考えられています

同じ病態であっても 痛みの感覚には個人差が大きく

何回か神経ブロック注射を必要とする場合もあります


西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



坐骨神経痛

坐骨神経痛

坐骨神経は腰から 足のつま先まで伸びる末梢神経で

圧迫などの障害を受けると

臀部 大腿側面 大腿後面 下腿 足趾に痛み や 痺れ を生じます

坐骨神経痛は症状名であり 病名ではありません 多くは腰椎疾患が原因となります


坐骨神経痛の痛み 痺れ のほか 

ふくらはぎのハリ感 灼熱感 冷え を感じることおあります

坐骨神経痛の殆ど80-90% は腰が原因(根性痛)であることが多く 

腰椎椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症 などのが腰椎疾患が原因となります

坐骨神経痛走行部位で神経が圧迫(絞扼)されることもあり

梨状筋症候群腓骨神経障害が知られています

坐骨神経痛の薬物療法では

非ステロイド性消炎鎮痛薬 デュロキセチン プレガバリン

が推奨されていますが 服薬のみで 坐骨神経痛症状が 緩和しない場合

神経ブロック治療がすすめられます

硬膜外ブロック 神経根ブロック 梨状筋ブロック等で治療を行っていきます

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック



腕神経叢損傷後の痛み 神経障害性疼痛

バイク事故やウィンタースポーツで受傷する事が多く

事故の外力で 腕神経叢(わんしんけいそう)過伸展 牽引されることで発症します

損傷側の上肢に 

麻痺(動かそうとしても動かせない) しびれ 強い痛みを伴います

損傷部位によって予後や治療法が異なり

MRI CTミエログラフィーなどで損傷部位の確認が必要です

節前性(後根神経節より中枢側での損傷)引き抜き損傷ともよばれる

機能再建術などの手術

痛みに対する治療

節後性(後根神経節より末梢側での損傷)

リハビリテーション ADL改善訓練

痛みに対する治療

回復が悪い場合 神経移植術 神経剥離術

引き抜き損傷の痛みは強く 灼熱痛 拍動痛 電撃痛 疝痛 といった 

耐えがたい痛みをおこすことがあります

痛みの治療は

星状神経節ブロックなどの交感神経ブロック

プレガバリン アミトリプチリンなどの神経障害性疼痛治療薬服用します

保存加療に反応しにくい場合は

脊髄後根進入路破壊術 ( DREZ lesion: Dorsal Root Entry Zone lesion)

などのニューロモデュレーション治療が選択される場合もあります

西宮市のペインクリニック さかうえクリニック